こんにちは!ももりです。🍑
私はとくにかく自分に自信が持てません。
今日はその自信が持てない理由をブラッシュアップしてみました!
20代、いやもっと前から負ける事に慣れてしまった。
幼少の頃から負ける事に慣れている自分がいました。「優しい子」だけど、「弱い子」でもあったのかもしれません。そのまま10代になり
頑張るのがなんかダセェ。とひねくれてしまい、
20代をゆるく過ごして気付いたら周りと
差がついてしまっている30代になってしまいました。
私はついでも65点女
可もなく不可もなし。そんな存在でいいと思ってました。
だけど、それでは一人で生きていける能力も他人を動かすリーダー力もマネージメント力も
身に付きませんでした。ただ好きなデザインはずっと仕事でやってきて、むしろそれしかできない自分にコンプレックスを感じならも、お陰様で何とか食べていけたり、それによって素晴らしい人に出会う事もできました。
だけど、自分のフィールドから外れた途端に
自分の知識の無さを露呈することが
恥ずかしくて他人と交流を持つことをなるべくなら避けて来ました。
仕事のスキルより人間スキルは蓄積される
気付かなかった。
仕事の段取りやデザインやソフトの使い方を
身につければそれで人生やっていけると
思ってたら、だんだんそうでは無くなってきて、いくら覚えてもゴールがない迷路に迷い込んでしまいました。
結局何も身についてないまま年だけ取ってしまった自分に絶望してます。でも、
これから少しでも良くなるように、人間スキルを磨きたい。それはきっと蓄積されて磨かれていくものだし、仕事スキルで食えなくなった時に次に使えるスキルとして育てなければ
いけないとやっと分かりました。
今私が欲しいスキル7つ
7つもあるとは欲張りですね。
逆に言うとそれくらい足りなさ過ぎるんです。
人間スキルに必要なもの
1日々を振り返られる記憶力
2考えた理由を説明できる論理力
3将来イメージを広げる想像力
4臨機黄変さを生む瞬発思考力
5言い換えができる語彙力
6視覚にうったえて伝える図視力
7口頭でも分かりやすい文章力
どれも、すぐに身につくものではなさそうです。まずは文章力がこのブログには必要かと思っています。これから少しずつでも意識しながら身に付けていきたいです。