こんにちは!ももりです🍑
この度無事にアドセンスに合格することが出来ました!色々調べてみるもんですね!
この場を借りて助言いただきました方ありがとうございました!
それでは、合格までのステップをまとめましたので、ご参考ください。
これで審査エラーになった!落とし穴!
クリックや表示を促す(リワード広告枠以外)
- 「広告をクリック」、「協力してください」、「これらのリンクへアクセス」、などの表現を使用して、Google 広告をクリックするようにユーザーを誘導すること。サイト運営者様がご自身の広告をクリックしたり表示したりするようユーザーに促すこと、またクリック数を増やすために不正な方法を使うことは禁止されています。
アドセンスのプラブラムポリシーにおいて、広告へ誘導する文章を書いていました。
「こちらをクリック!」この表現をブログのどこかしらに書いていますと
審査エラーになりますので、ご注意を!
再審査は何度でもできるの?
はい。審査に4回程落ちましたが、再審査は何度でもできるようです。
焦らず、1つ1つエラーを潰していきましょう。
はてなブログで公開されているアドセンスポリシーも1度確認しておくと良いです。
アドセンス公式のプログラムポリシーはこちらです。
せっかくブログはじめるなら最初から独自ドメインで!
ちょっと後悔したことが、ブログをはじめるなら最初から独自ドメインではてなブログを開設しておけばよかったです。
なぜなら、途中で独自ドメインに切り替えることで検索順位が落ちてしまいましたし、
「ブログ村」のランキングも落ちてしまいました。
サーチコンソールにも何かエラーにひかかってしまって、少々手間でした。
これからブログをはじめる方は有料ブログからスタートする方が早く収益化できますよ。
アドセンス合格までにやったことまとめ
- リンクへ誘導する表現をすべて削除した
- お問い合わせフォームを設置した
- プライバシーポリシーページを設置した
- リダイレクト設定をサーバー側で行った(301リダイレクト)
- リンク切れになっている広告を削除した
いやはや、やっとです。これで少し「ブログ運営してます」ってちょっと言えるようになったかしら。調子に乗ってアドセンスサポートしちゃうぞー!
アドセンスをこれから申請・登録しようとお考えの方へご相談ください。
私でよければアドバイス致します。
これからも当ブログをよろしくお願い致します。^^